SOUR – 日々の音色

7月 6, 2009 on 8:44 am | In fun, movie, music | コメントは受け付けていません。

やばい素敵なビデオ!
いい気持ちになる!

John Butler Trio – Ocean

4月 27, 2009 on 9:58 am | In music | コメントは受け付けていません。

注:これ、オフィスとかで見るにはまじでもったいないので
  さっさと家に帰って、音量を上げて
  できればフルスクリーンモードでみるべし。
  上のYouTubeをいったん再生してから、もう一度クリックすると
  YouTubeのページに飛べるので…

すごい…めちゃめちゃかっこいい!
こんなYouTubeの映像なのに
ぐっとハートをつかまれた。ドキドキした!
こんなすごいライブの現場に居合わせたかったなー。

John Butler Trio

この夏はどんないい音との出会いがあるかなー。
アンテナ感度を上げていこうぜ!

Diplo – Florida

4月 13, 2009 on 8:15 am | In music | コメントは受け付けていません。

最近、やっぱしDiploいいわーと思って車の中でよく聞いてる。
もっと暖かくなってきたら、さらに気持ちいい運転音楽になりそ。
Fuji Rockにもくるんだよねー・・・。

久々にAmazonアフィリエイトを貼ってみるぜー。
いぇーい。

JUN SKY WALKER(S) – Let’Go Hibari-hills

4月 8, 2009 on 8:04 am | In music | コメントは受け付けていません。

酸い甘いも知り尽くした町。ヒバリーヒルズ。
なつかしいな。
身もフタもないような歌詞がいいなー。

The Pharcyde – Drop

4月 6, 2009 on 11:35 am | In music | コメントは受け付けていません。

APWにも出ること決まってるPharcydeさん。
ビデオおもろいよ。

All Points West Music Arts Festival 2009

4月 3, 2009 on 10:05 am | In music, New York | コメントは受け付けていません。

いちおうNY-NJエリアでもサマソニみたいな屋外イベントはある。
規模も含めてFuji Rockにゃ遠く及ばないが、これはこれで楽しい。
去年はRadioheadがヘッドライナー。
今年は誰かなーと思ってたら、きました。
どん。

All Points West Music Arts Festival

040209_01.JPG

My Bloody Valentine!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やったーちょー嬉しい!
さらにArctic Monkeysにthe Ting Tingsですよー。いいねー。土曜日混みそうだなー。
一日目のPharcydeとVampire Weekendもめっちゃみたいなー。
三日目のColdplayは本命だよなー。

This Is The Life – How The West Was One

3月 27, 2009 on 9:34 am | In misc, movie, music | コメントは受け付けていません。

This Is The Life

Winner! Best Documentary Audience Award
Pan-African Film Festival 2008

Winner! Audience Award, Documentary
ReelWorld Film Festival 2008

Winner! Audience Award, First Place
Langston Hughes African-American Film Festival 2008

In 1989, a collective of young artists gathered weekly at a small health food store in South Central LA called “The Good Life.” Their mandate? To explore and expand the musical boundaries of hip hop.

THIS IS THE LIFE tells the little known story of a group of teenagers, who revolutionized hip hop by innovating the very rhyme patterns, melodic concepts and lyrical styles used by many of today’s biggest rap stars.

While their innovations have yielded billions of dollars for the recording industry, the Good Life emcees have toiled in relative obscurity in the United States. But much like their jazz heroes of a bygone era, these street poets have garnered a rabid and musically sophisticated fan base abroad, with a cult-like following in Germany, Australia, France, England and Japan.

This feature-length documentary, directed by former Good Life emcee Ava DuVernay, chronicles the rise and fall of an unusual family of artists, while examining their obstacles to commercial success. They all took different paths, but remain connected by the music they made, the alternative hip hop movement they developed, and their worldwide influence on the art form.

“A Must-See For Hip Hop Fans”

Phish Summer 2009 Dates Added

3月 18, 2009 on 9:20 am | In music | コメントは受け付けていません。

031709_02.jpg

PHISH 2009 SUMMER TOUR

06/04 – Nikon at Jones Beach Theater – Wantagh, NY – SOLD OUT
06/05 – Nikon at Jones Beach Theater – Wantagh, NY – SOLD OUT
06/06 – Comcast Center – Mansfield, MA – SOLD OUT
06/07 – Susquehanna Bank Center – Camden, NJ – SOLD OUT
06/09 – Asheville Civic Center – Asheville, NC – SOLD OUT
06/10 – Thompson-Boling Arena – Knoxville, TN – SOLD OUT
06/12 – Bonnaroo Music & Arts Festival, Manchester, TN – ON SALE NOW
06/14 – Bonnaroo Music & Arts Festival, Manchester, TN – ON SALE NOW
06/16 – Fox Theatre – St. Louis, MO – SOLD OUT
06/18 – Post Gazette Pavilion – Burgettstown, PA – SOLD OUT
06/19 – Verizon Wireless Music Center – Noblesville, IN – SOLD OUT
06/20 – Alpine Valley – East Troy, WI – SOLD OUT
06/21 – Alpine Valley – East Troy, WI – SOLD OUT
07/30 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
07/31 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
08/01 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
08/02 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
08/05 – Shoreline Amphitheatre – Mountain View, CA – PUBLIC ONSALE 3/29
08/07 – The Gorge – George, WA – PUBLIC ONSALE 3/27
08/08 – The Gorge – George, WA – PUBLIC ONSALE 3/27
08/11 – Toyota Park – Chicago, IL – PUBLIC ONSALE 4/04
08/13 – Darien Lake Performing Arts Center – Darien Center, NY – PUBLIC ONSALE 3/27
08/14 – Meadows Music Theater – Hartford, CT – PUBLIC ONSALE 3/28
08/15 – Merriweather Post Pavilion – Columbia, MD – PUBLIC ONSALE 3/27
08/16 – Saratoga Performing Arts Center – Saratoga Springs, NY – PUBLIC ONSALE 3/27

NYに2公演追加!CTも追加!
すげー!

6月末?7月末のRed Rocksまで間が開いてるけど
ここらでFuji Rockとか・・・期待しちゃうよなー。
ていうか当然交渉は行われた、もしくは行われている?
ドキドキ。

Fuji Rock ’09

3月 17, 2009 on 4:09 pm | In music | コメントは受け付けていません。

やっぱしFuji Rockのことはメモっておかないとな。
一般的には(というかBounceとか音楽雑誌的には)Animal Collective、Weezerあたりがポイントなんだろうけど、僕としては
Basement Jaxx、Meters、Gongってあたりがぐっとくるなー。
しかしMetersは、僕の知ってるCDのイメージからすっかりかけ離れたいいおじさんたちに変貌していて驚愕した・・・ →The Meters

GongってGongだよな?
この人たちは数年前にオフィスの近所のちいさなライブハウスでライブやってたんだよなー・・・あれを逃した喪失感はでかかった。
Diploも外で、しかもお祭り!、となると楽しそうだなー。

THE AGGROLITES / ANIMAL COLLECTIVE / BAD BRAINS / BASEMENT JAXX / BEN HARPER & RELENTLESS 7/ THE BLOODY BEETROOTS / COMEBACK MY DAUGHTERS / CROOKERS / DIPLO / EASY STAR ALL STARS / FAKE BLOOD / FALL OUT BOY / FRANZ FERDINAND/ funky METERS / GANG GANG DANCE / THE GASLIGHT ANTHEM / GONG / HAYLEY SALES / THE HIGHER / THE JAPANESE POPSTARS / JEFF LANG / JUSTIN NOZUKA / LONGWAVE / M83 / MELVINS / PATTI SMITH / POLYSICS / ROWLAND HOWARD / ROYKSOPP / SIMIAN MOBILE DISCO / SYSTEM 7 / TWISTED WHEEL / THE VIRGINS / WEEZER

Fuji Rock Festival ’09

ところでちょっとググってたらこんな記事↓があった。
フジ・ロック、サマソニが入場者数減 10年で過渡期を迎えた洋楽系フェス

確かにこの手の「外で音楽」が一般的な行動になって選択肢が多様化しすぎたのがここ数年の傾向。
「悪貨が良貨を駆逐」し始めた?
いやいやいや、一時的な熱が冷めて、ほんとにいいものが残っていけばいいんだよね。
でも残す為には、人任せにするのではなくて自ら残す為になにか行動したいところ。
まあ僕の場合は単純にFujiRockに行く為の口実なんだけど。

031709_01.JPG

Juno Reactor in NYC

10月 8, 2008 on 11:02 am | In music | コメントは受け付けていません。

9月末にJunoのLiveにいってきた。

09/28/08
Juno Reactor
@ Blender Theater at Gramercy
New York,NY

激しく久しぶりの生Juno。
Fuji Rock’01以来か、雪の赤坂Blitz以来かな。

そんなに長くないShow Timeだったけど
Junoのメンバーの芸達者っぷりは健在wwでした。
今回からギタリストSugizoさんが加入。
さらにバラエティ豊かな集団になってる。

会場はこじんまりしていて
東京でライブやるのに比べるととんでもなく小さい。
お客さんも東京とは全然違う。
東京だとPsychedelic-Trance Musicの文脈でJunoが語られるせいか
そういう感じのお客さんが多いけど、こっちはもっと幅広くってなんでもあり。
パンクっぽい格好の人もたくさんいた。
ところ変われば、だ。

Junoの音自体はギターサウンド全開。
いつからこういう音になったのかよくわからない。
ただもはや僕にとってJunoに期待する音はない。
でも、これはこれでいいんだと思う。

懐メロやってくれてよかったわ。

IMG_0049

急に前に出てきてノリノリでギターをかき鳴らすBenさん。
自分の音を、Sugizoくんの2倍くらいデカイ音に設定してました。

IMG_0040

最初っから最後まですかすかのフロア。
この前座のDJがまたひどかった・・・何の工夫もなくただ音を流すだけ・・・
というかおっさんただDJと名乗りたいだけちゃいますか?と小一時間ばかり問い詰めたくなるほど。

IMG_0038

会場はシアター。

IMG_0066

Sugizoくん(ex ルナシー) はがんばっておりました。
Pistleroをひいてた。
これからダンスのセンスも磨いていってほしい。

次ページへ »

Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds. Valid XHTML and CSS. ^Top^