Five Boro Bike Tour 2009

5月 4, 2009 on 7:56 pm | In diary, fun, New York | コメントは受け付けていません。

あいにくの雨日和の5月3日に
念願のFive Boro Bike Tour 2009に。
無事に42マイルを走破。
雨脚が強くなったところでハードシェルを上に羽織ればよかったんだけど
自転車で走ること自体が久々で、思いっきり走るのがあまりに楽しくて
すっかり羽織るタイミングを逃して結局最後まで防水機能なしで走ってみた。
つまり身体が激冷え。
Brooklyn-Queens Express Wayの高架上を走っているときは風にやられ、
最後にStaten IslandでManhattan行きのフェリーを待つ間の20分間は
降りしきる雨にやられました。寒かったー。
大量のCyclist達を運ぶフェリーは、さながら難民運搬船でした。

でも、なにより結論はめっちゃ楽しかったってこと。
ゴール地点からフェリー乗り場までの区間を含めると
ほぼ70kmを自転車の為だけに用意、つまり時間によっては完全に封鎖しちゃうんだから
New York市は懐がでかい。その中には主要なハイウェイも含まれてる。
さらには何人ものボランティアもいる。
警察も協力。
すごいなあ。

ルートが見やすいのはこちら↓
New York City’s Five Boro Bike Tour Map

来年は晴れるといいなー。
そして名物のバナナを食べないと。
実はこのバイクツアーでは途中の休憩所でバナナが振舞われるので
それが名物にもなっているんだけど、
僕の場合はあまりにも寒くて、途中で水を飲むこともほとんどなく
休憩所に立ち寄ったときにはホットドッグを食べただけ。
あとはチョコボールとハイチュウ(オレンジ味)で乗り切りました。
(やっぱ日本のお菓子最高)
ちなみにアメリカンな人々はスニッカーズを食べている人多数。
「本物だ!」とちょっと感動。

これに参加するためにNew Yorkに旅行、っていうのも大いにアリだと思う。
それくらい楽しかったなー。
来年は晴れて、できれば一人でなくお友達と一緒に走りたいなー。

CIMG0589
雨の中スタートを待つ人々。奥の左手はWTC跡地。
ちなみに実際のスタートラインはここから数百メートル前方、遥か彼方。

CIMG0591
僕の後ろに並んでた人々。
つまり僕よりも寝坊こいたってことだな。

CIMG0596
スタート後、6th Aveを北上。

CIMG0598
ハーレムのあたり。ヨーロッパみたいな町並み。

CIMG0599
FDRを走行。個人的に最初のハイライト。
東京で言うなら首都高速を走る感じ。

CIMG0603
アストリアパーク。
ここはデカイ休憩所なんだけど
わざわざ中を通り抜けなきゃなんなくて
通路がせまくて時間がかかった。
そのせいで休めたってのもあるけど。

CIMG0604
ヴェラザノブリッジ。正式名称はVerrazano-Narrows Bridge。
世界で4番目に長いつり橋。BrooklynとStaten Islandをつなぐ橋。
僕は「沈黙の艦隊」でこの橋を知った。やまとがこの橋をくぐるシーンが印象的だったな。
途中まではぐわーっと登っていきます。

CIMG0607
Verrazano-Narrows Bridgeを下ったところがゴール。
これは最後の下り坂。
みんな達成感で吼えながら降りてくる。

CIMG0608
ここがゴール地点。
屋台あり、自転車の試乗あり、イベントありのお祭りなんだが
この天気のせいでさっぱり。みんなもそそくさと素通り。
フェリー乗り場までもうすこし走る。

CIMG0614
帰りのフェリー。難民船。

CIMG0611
自分の参加記念に、と思ってフェリー上で撮ってもらったよん。
フラッシュ焚き忘れた・・・orz

No Comments yet

現在、コメントフォームは閉鎖中です。

Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds. Valid XHTML and CSS. ^Top^