Marc and Lorenzo Got Engaged and Bought an Apartment

3月 24, 2009 on 12:49 pm | In misc | コメントは受け付けていません。

Marc and Lorenzo Got Engaged and Bought an Apartment — The Cut: New York Magazine’s Fashion Blog

Marcも45歳だそうで。無邪気なおっさんだなww。
でも世界中の女の子をその感性でとりこにしちゃうんだからすごいよなー。
West VillageのMarc by のお店も週末はめっちゃにぎわっております。
男の子向けはBasicなものが多くてすごくきになるんだが
シャツなんかは値段がちと高くて手が出ない。

しかし2人で住む用のアパートも買ったなんて。
受け手と攻め手、やっぱり役割分担されているんだろうか・・・。
ちょっとググると出てくるんだが、米国のその手の界隈でも話題になっておりますww

032409_02.jpg

アーセナルFC公式サイト日本語版

3月 24, 2009 on 9:20 am | In misc | コメントは受け付けていません。

いつの間にかできやがってましたよ・・・
しかし言語展開が中国語、タイ語、韓国語ときて日本語・・・
Arsenalは補強に関しても他とはちょっと違うポリシーを持っていると常々思っていて
それはおそらくVenger監督の考え方に依ると思っているんだけど
こんな言語展開に関しても2歩は先を読んでいるようなラインアップはさすが・・・というのは言いすぎか。
でもアジアで味方を増やしておくのは長期的にはプラスだよなあ。おもしろい。

アーセナルFC公式サイト日本語版

032409_01.JPG

のこり8試合か。
マンチェスターユナイテッドを捉えるのは難しそうだけど
上位との直接対決残してるし、どうかなぁ。

セスク、エドゥアルドが戻ってくると頼もしいんだが。
ロシツキとウォルコットは今期はもうないのかな・・・

WBC

3月 19, 2009 on 3:02 pm | In misc | コメントは受け付けていません。

イチローは不振らしいが、青木が当たってるようで嬉しい。岩隈が調子良いってのもいい。
今夜も青木のレプリカジャージを着て寝よう。

ここアメリカじゃWBCなんて一切話題にならない一方で
やっぱ日本人的には勝ったのか負けたのかは気になる。
Yahoo Japanのトップページにヘッドラインが流れると煽られる。

こうなったら最後までがんばって優勝してほしい。
その結果、アメリカ人から何か一言でも出てくるか、すげー気になる。
たぶん何にも出てこないと思うけどさ・・・。

Shimano退場

3月 16, 2009 on 11:57 pm | In misc | コメントは受け付けていません。

いつかはShimanoのブーツとステップインシステムを試してみたいなと思ってたんだけど。
とはいえまあ無くなるわけではないし、うまく統合されて技術が残っていけばいいんだよな。

スノーボード関連商品販売の終了についてのお知らせ

しかしYonexが事業を引き継ぐって書いてあるけどここも大丈夫なのかよくわかんないよな。
ここもカーボンボードっていうとっても気になるモノをもってるんだけど。

雪山関連だとやっぱしGentem Stickのボードがすごく気になる。
ご近所にGentem Stickを扱う貴重なお店が合ったんだから試乗しておくべきだったなー。
コロラドで使ったら気持ちいいんだろーなー、と。

やばい

11月 5, 2008 on 9:21 pm | In misc | コメントは受け付けていません。

Obamaさんのスピーチ、不覚にもぐっときたよ。
他人の国の大統領選挙にこんなに思い入れをするなんてまったく馬鹿げているけど
こうやってひとつになれるアメリカ、
こういう人物をトップにつれてくることの出来るアメリカを
心からうらやましく思う。

検索すればいくらでも動画が出てくるしスピーチ原稿も出てくる。
ぜひ見てほしいな。
すばらしいよ。

Barack Obama’s Victory Speech – The New York Times

マケインのスピーチもすばらしかったらしい。
これから聞いてみる。

(さっきちょっと探したら和訳もあった。)

COMME des GARCONS for H&M Collection

10月 2, 2008 on 11:19 am | In fun, misc | コメントは受け付けていません。

Full Look: COMME des GARCONS for H&M Collection | nitro:licious

予想以上にMen’sコレクションがまともでびっくりした。
黒いのもドットもいいじゃん。自分にはツボ。
ところでこれって近所の平凡なモールの、これまた平凡なH&Mにも入荷すんのか?って疑問。
原宿のH&Mで先行販売のあとに世界展開と思うけど
やっぱしManhattanのH&Mとかに集中投下されるわけだろ・・・
New Jerseyで各サイズ一枚とかww
あと、お値段がH&Mレベルでも品質までH&Mレベルだとなー・・・二の足を踏むな。
実物触らない限りオンラインではポチっとしないようにしよう。

100208_01.JPG

100208_02.JPG

Bar Buzz – Rooftop Bars

10月 1, 2008 on 11:31 pm | In eat, misc, New York | コメントは受け付けていません。

Bar Buzz – Rooftop Bars

ちと古い記事ではあるけど備忘録として。

New YorkではRoof Top Barが夏の風物詩。
その名の通り屋上をバーにしているだけなんだけど
日本で想像するような屋上ビアガーデンとはちょっとちがう。
もちろん新宿の京王ビアガーデンは僕の大好きな酒場のひとつ。
だけど
Manhattanに夏の間だけオープンするRoof Top Barは
ビアガーデンとはまたちがったざわめきを与えてくれる。

主に1920年代にアメリカ合衆国中を席巻した禁酒法の名残で
NJ、NYでは屋外での飲酒が原則禁止されてる。
日本人が頻繁にチェックされるのが、
お花見のときにピクニックしがてらお酒を飲んで、というようなケース。
だからRoof Top Barのような、屋外でお酒を飲める場所はほんとに貴重。

さらにタバコが自由なのもポイント。
Manhattanはほんとにスモーカーがたくさんいる。
みんなお酒を飲みながらタバコをすったりしたいのだけど
普通のお店だとそれは全く不可能。
もしやったら即退去、出入り禁止。

その点、Roof Top Barなら基本的にタバコも自由。
みんな思い思いの酒を飲みながらリラックス・・・
目の前には沈み行く太陽に照らされた摩天楼。
群青色の東の空。飛行機雲。月と星。
女の子と一緒だったら最高でしょ!

Roof Top Barにもたくさん種類があって、
煌びやかなMid Townの230 Fifthなんていうとお洒落してないと入れてくれない。
一方でダウンタウンにあるような店は眺めは今ひとつだったりするけど
雰囲気はぐっとカジュアル、Laid backした馴染みやすさがある。
リンク先のNew Yorkマガジンの記事だと
Sight Lines ? Boozy and Cruisy ? Laid-back って3種類に分けてる。
それぞれ特色のある店、おもしろい。

すべてのお店に共通しているのは
青い空
気持ちのいい風
乾いた空気
そして
楽しもう、っていうポジティブな雰囲気。

今シーズンはもはや涼しさ極まりつつあるけど、
じつは通年営業の店もいくつかあるから、
なんとなく久々に行きたくなってきたな・・・

コツとしては、夕暮れ時、早めに行くこと。
明るい方が周りを眺めているだけでも楽しいし
混雑を避けることが出来る。
とくに週末はとにかく激しく混雑して
バーカウンターにまで酒を買いに行くだけでも
閉口するほどの店が多いし下手すると入るのに時間かかるからね。

ところで禁酒法の時代の非合法酒場のことをSpeakeasy*1というんだけど
ManhattanのWest Villageに、
そのSpeakeasy跡をそのまま使ったバーがあるんだって。
お店の看板もないの、だって非合法の店だったから。
雰囲気面白そうなので今度行ってみるつもり。

100108_02.JPG

これはとっても有名なお店、Plunge
ダウンタウン14丁目あたりにある。
ここは冬なんかはとっても空いてて穴場。
外にでると凍え死にそうになるけど屋内もしっかりある。
Snobなのとメジャーすぎるのが気になるか。

*1 : 六本木にSpeakeasyって店だかビルだかがあって、大学生の頃に良く行ってたよね。
   いろんな伝説のある場所だったみたいだけど。

Android携帯 T-Mobile G1

9月 25, 2008 on 12:01 pm | In fun, misc, tech | コメントは受け付けていません。

Android携帯 T-Mobile G1 正式発表、マルチタスク&プッシュ同期サポート – Engadget Japanese

iPhone 3Gの満足感は著しく高い。
でもこのAndroid動画を見たら一気に捉まれてしまった・・・
やべえ、Androidいいかも・・・

AmazonMp3から直接購入できるなんてすげえ楽しそうだ!
なによりiTunesとかOutlookとか、そういうプラットフォームを
必要としないのがいいな。

10月22日から$179か・・・
Subscriptionは幾らなんだろ。
気になる気になる。

ドコモさんはこれを日本で売ればいいのに。
LGのPradaケータイがiPhoneの対抗だ、
なんて焦点がずれたこといってないで。
このAndroid G1こそが
iPhoneと双璧をなすであろう世界へ踏み出す
第一歩になるでしょ。

とはいえAndroid世界は数の論理で
i-Mode世界をぶっ壊しにかかるからな。
井の中の蛙のままでいるほうが居心地いいのかな。
そうして気づいたときには茹で蛙か。

Domo Kun

9月 21, 2008 on 10:35 pm | In misc, New Jersey | コメントは受け付けていません。

近所のTargetで見つけた風景。
どこかでみたキャラクターだなと思ったら、NHKのキャラじゃねーか。

092108_01.jpg

どうやらTargetのハロウィンの公式キャラになったらしい・・・
flickrにもたくさん写真が出回ってる・・

Targetっていうのはアメリカの小売業界でもかなりメジャーなスーパーで
いわゆるMassというカテゴリだとWalmartに次ぐ規模。
日本だとイトーヨーカドーかダイエーみたいな品揃えのスーパー。
ただし生鮮食品はなくて、食品でおいているのはスナック菓子とか飲み物とか。

Target

お引越しの予定

8月 15, 2008 on 10:14 am | In misc | コメントは受け付けていません。

9月になったらずずーっと都会方面に進出することにしました。
睡眠時間、通勤時間とのトレードオフとなるものの
独り者が住んでいてもサマになる町へのお引越し。
引越し後はManhattanにも近いし、
実際にManhattan Commuterだらけの町だし、
だれか遊びにおいで?。


View Larger Map

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds. Valid XHTML and CSS. ^Top^