Bar Buzz – Rooftop Bars

10月 1, 2008 on 11:31 pm | In eat, misc, New York | コメントは受け付けていません。

Bar Buzz – Rooftop Bars

ちと古い記事ではあるけど備忘録として。

New YorkではRoof Top Barが夏の風物詩。
その名の通り屋上をバーにしているだけなんだけど
日本で想像するような屋上ビアガーデンとはちょっとちがう。
もちろん新宿の京王ビアガーデンは僕の大好きな酒場のひとつ。
だけど
Manhattanに夏の間だけオープンするRoof Top Barは
ビアガーデンとはまたちがったざわめきを与えてくれる。

主に1920年代にアメリカ合衆国中を席巻した禁酒法の名残で
NJ、NYでは屋外での飲酒が原則禁止されてる。
日本人が頻繁にチェックされるのが、
お花見のときにピクニックしがてらお酒を飲んで、というようなケース。
だからRoof Top Barのような、屋外でお酒を飲める場所はほんとに貴重。

さらにタバコが自由なのもポイント。
Manhattanはほんとにスモーカーがたくさんいる。
みんなお酒を飲みながらタバコをすったりしたいのだけど
普通のお店だとそれは全く不可能。
もしやったら即退去、出入り禁止。

その点、Roof Top Barなら基本的にタバコも自由。
みんな思い思いの酒を飲みながらリラックス・・・
目の前には沈み行く太陽に照らされた摩天楼。
群青色の東の空。飛行機雲。月と星。
女の子と一緒だったら最高でしょ!

Roof Top Barにもたくさん種類があって、
煌びやかなMid Townの230 Fifthなんていうとお洒落してないと入れてくれない。
一方でダウンタウンにあるような店は眺めは今ひとつだったりするけど
雰囲気はぐっとカジュアル、Laid backした馴染みやすさがある。
リンク先のNew Yorkマガジンの記事だと
Sight Lines ? Boozy and Cruisy ? Laid-back って3種類に分けてる。
それぞれ特色のある店、おもしろい。

すべてのお店に共通しているのは
青い空
気持ちのいい風
乾いた空気
そして
楽しもう、っていうポジティブな雰囲気。

今シーズンはもはや涼しさ極まりつつあるけど、
じつは通年営業の店もいくつかあるから、
なんとなく久々に行きたくなってきたな・・・

コツとしては、夕暮れ時、早めに行くこと。
明るい方が周りを眺めているだけでも楽しいし
混雑を避けることが出来る。
とくに週末はとにかく激しく混雑して
バーカウンターにまで酒を買いに行くだけでも
閉口するほどの店が多いし下手すると入るのに時間かかるからね。

ところで禁酒法の時代の非合法酒場のことをSpeakeasy*1というんだけど
ManhattanのWest Villageに、
そのSpeakeasy跡をそのまま使ったバーがあるんだって。
お店の看板もないの、だって非合法の店だったから。
雰囲気面白そうなので今度行ってみるつもり。

100108_02.JPG

これはとっても有名なお店、Plunge
ダウンタウン14丁目あたりにある。
ここは冬なんかはとっても空いてて穴場。
外にでると凍え死にそうになるけど屋内もしっかりある。
Snobなのとメジャーすぎるのが気になるか。

*1 : 六本木にSpeakeasyって店だかビルだかがあって、大学生の頃に良く行ってたよね。
   いろんな伝説のある場所だったみたいだけど。

No Comments yet

現在、コメントフォームは閉鎖中です。

Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds. Valid XHTML and CSS. ^Top^