Marc and Lorenzo Got Engaged and Bought an Apartment
3月 24, 2009 on 12:49 pm | In misc | コメントは受け付けていません。Marc and Lorenzo Got Engaged and Bought an Apartment — The Cut: New York Magazine’s Fashion Blog
Marcも45歳だそうで。無邪気なおっさんだなww。
でも世界中の女の子をその感性でとりこにしちゃうんだからすごいよなー。
West VillageのMarc by のお店も週末はめっちゃにぎわっております。
男の子向けはBasicなものが多くてすごくきになるんだが
シャツなんかは値段がちと高くて手が出ない。
しかし2人で住む用のアパートも買ったなんて。
受け手と攻め手、やっぱり役割分担されているんだろうか・・・。
ちょっとググると出てくるんだが、米国のその手の界隈でも話題になっておりますww
アーセナルFC公式サイト日本語版
3月 24, 2009 on 9:20 am | In misc | コメントは受け付けていません。いつの間にかできやがってましたよ・・・
しかし言語展開が中国語、タイ語、韓国語ときて日本語・・・
Arsenalは補強に関しても他とはちょっと違うポリシーを持っていると常々思っていて
それはおそらくVenger監督の考え方に依ると思っているんだけど
こんな言語展開に関しても2歩は先を読んでいるようなラインアップはさすが・・・というのは言いすぎか。
でもアジアで味方を増やしておくのは長期的にはプラスだよなあ。おもしろい。
のこり8試合か。
マンチェスターユナイテッドを捉えるのは難しそうだけど
上位との直接対決残してるし、どうかなぁ。
セスク、エドゥアルドが戻ってくると頼もしいんだが。
ロシツキとウォルコットは今期はもうないのかな・・・
散財
3月 23, 2009 on 2:49 pm | In diary | コメントは受け付けていません。この週末は散財した。
久々にWoodburyのアウトレットに行った。
(散財の機会はこれだけではないんだが。)
午後2時過ぎから7時間ほぼノンストップでお買い物。
夏時間になってからは19時を過ぎてもまだ明るいから
ついついと長居して、不景気はどこへやらの周囲の買いものっぷりに冒されて
自分もせっせと米国経済に投資してしまった。
(そういえば先週の金曜日は春分Vernal Equinoxだったな。)
うちに帰ってふと我に返ると靴が5足もあった・・・(スニーカーx2、革靴x1、サンダルx2)
またやっちまった・・・。
とはいえ、凍っていた池もすっかり溶けたし
日中の太陽は春を感じさせるようになってきた!
4月中旬にはサクラが咲くかな?
楽しみだー!
WBC
3月 19, 2009 on 3:02 pm | In misc | コメントは受け付けていません。イチローは不振らしいが、青木が当たってるようで嬉しい。岩隈が調子良いってのもいい。
今夜も青木のレプリカジャージを着て寝よう。
ここアメリカじゃWBCなんて一切話題にならない一方で
やっぱ日本人的には勝ったのか負けたのかは気になる。
Yahoo Japanのトップページにヘッドラインが流れると煽られる。
こうなったら最後までがんばって優勝してほしい。
その結果、アメリカ人から何か一言でも出てくるか、すげー気になる。
たぶん何にも出てこないと思うけどさ・・・。
Phish Summer 2009 Dates Added
3月 18, 2009 on 9:20 am | In music | コメントは受け付けていません。PHISH 2009 SUMMER TOUR
06/04 – Nikon at Jones Beach Theater – Wantagh, NY – SOLD OUT
06/05 – Nikon at Jones Beach Theater – Wantagh, NY – SOLD OUT
06/06 – Comcast Center – Mansfield, MA – SOLD OUT
06/07 – Susquehanna Bank Center – Camden, NJ – SOLD OUT
06/09 – Asheville Civic Center – Asheville, NC – SOLD OUT
06/10 – Thompson-Boling Arena – Knoxville, TN – SOLD OUT
06/12 – Bonnaroo Music & Arts Festival, Manchester, TN – ON SALE NOW
06/14 – Bonnaroo Music & Arts Festival, Manchester, TN – ON SALE NOW
06/16 – Fox Theatre – St. Louis, MO – SOLD OUT
06/18 – Post Gazette Pavilion – Burgettstown, PA – SOLD OUT
06/19 – Verizon Wireless Music Center – Noblesville, IN – SOLD OUT
06/20 – Alpine Valley – East Troy, WI – SOLD OUT
06/21 – Alpine Valley – East Troy, WI – SOLD OUT
07/30 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
07/31 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
08/01 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
08/02 – Red Rocks Amphitheatre – Morrison, CO – PUBLIC ONSALE 3/26
08/05 – Shoreline Amphitheatre – Mountain View, CA – PUBLIC ONSALE 3/29
08/07 – The Gorge – George, WA – PUBLIC ONSALE 3/27
08/08 – The Gorge – George, WA – PUBLIC ONSALE 3/27
08/11 – Toyota Park – Chicago, IL – PUBLIC ONSALE 4/04
08/13 – Darien Lake Performing Arts Center – Darien Center, NY – PUBLIC ONSALE 3/27
08/14 – Meadows Music Theater – Hartford, CT – PUBLIC ONSALE 3/28
08/15 – Merriweather Post Pavilion – Columbia, MD – PUBLIC ONSALE 3/27
08/16 – Saratoga Performing Arts Center – Saratoga Springs, NY – PUBLIC ONSALE 3/27
NYに2公演追加!CTも追加!
すげー!
6月末?7月末のRed Rocksまで間が開いてるけど
ここらでFuji Rockとか・・・期待しちゃうよなー。
ていうか当然交渉は行われた、もしくは行われている?
ドキドキ。
Fuji Rock ’09
3月 17, 2009 on 4:09 pm | In music | コメントは受け付けていません。やっぱしFuji Rockのことはメモっておかないとな。
一般的には(というかBounceとか音楽雑誌的には)Animal Collective、Weezerあたりがポイントなんだろうけど、僕としては
Basement Jaxx、Meters、Gongってあたりがぐっとくるなー。
しかしMetersは、僕の知ってるCDのイメージからすっかりかけ離れたいいおじさんたちに変貌していて驚愕した・・・ →The Meters
GongってGongだよな?
この人たちは数年前にオフィスの近所のちいさなライブハウスでライブやってたんだよなー・・・あれを逃した喪失感はでかかった。
Diploも外で、しかもお祭り!、となると楽しそうだなー。
THE AGGROLITES / ANIMAL COLLECTIVE / BAD BRAINS / BASEMENT JAXX / BEN HARPER & RELENTLESS 7/ THE BLOODY BEETROOTS / COMEBACK MY DAUGHTERS / CROOKERS / DIPLO / EASY STAR ALL STARS / FAKE BLOOD / FALL OUT BOY / FRANZ FERDINAND/ funky METERS / GANG GANG DANCE / THE GASLIGHT ANTHEM / GONG / HAYLEY SALES / THE HIGHER / THE JAPANESE POPSTARS / JEFF LANG / JUSTIN NOZUKA / LONGWAVE / M83 / MELVINS / PATTI SMITH / POLYSICS / ROWLAND HOWARD / ROYKSOPP / SIMIAN MOBILE DISCO / SYSTEM 7 / TWISTED WHEEL / THE VIRGINS / WEEZER
ところでちょっとググってたらこんな記事↓があった。
フジ・ロック、サマソニが入場者数減 10年で過渡期を迎えた洋楽系フェス
確かにこの手の「外で音楽」が一般的な行動になって選択肢が多様化しすぎたのがここ数年の傾向。
「悪貨が良貨を駆逐」し始めた?
いやいやいや、一時的な熱が冷めて、ほんとにいいものが残っていけばいいんだよね。
でも残す為には、人任せにするのではなくて自ら残す為になにか行動したいところ。
まあ僕の場合は単純にFujiRockに行く為の口実なんだけど。
Shimano退場
3月 16, 2009 on 11:57 pm | In misc | コメントは受け付けていません。いつかはShimanoのブーツとステップインシステムを試してみたいなと思ってたんだけど。
とはいえまあ無くなるわけではないし、うまく統合されて技術が残っていけばいいんだよな。
しかしYonexが事業を引き継ぐって書いてあるけどここも大丈夫なのかよくわかんないよな。
ここもカーボンボードっていうとっても気になるモノをもってるんだけど。
雪山関連だとやっぱしGentem Stickのボードがすごく気になる。
ご近所にGentem Stickを扱う貴重なお店が合ったんだから試乗しておくべきだったなー。
コロラドで使ったら気持ちいいんだろーなー、と。
言葉はさんかく こころはしかく だな
3月 16, 2009 on 3:10 am | In diary | No Commentsこの前にここに日記を書いたのからまるまる四ヶ月も放置してしまった。
08年末から続く混沌とした状態はまだ続いている。(公私とも)
そもそもいまだ終わる気配がないどころか、最近出口が一気に遠くに遠のいたよう。
(でも昨今の経済停滞の影響で在米期間は短縮傾向か…?)
少し日記を書いておこうかな。
「元気?」と聞かれれば「元気!」と答えるのはそれが挨拶だから?
How are you?と聞かれればI’m OK. 程度の答えにしておきたいくらいなんだけど。
つまりはっきりと具合が悪いわけ(病気とか怪我したとか)でなければ
基本的には「元気よー」と答えちゃうようなそんな状態。
つまり元気はないけど空元気はまだ残ってる。
こんなときは、ちょっとうかうかしていると
休日も一歩も家から出ないで、一言もしゃべらずに過ごしてしまうこともしばしば。
自分を奮い立たせて外出すること、そこんとこ勝負。
今日はBody & Soulに行ってきた。
ダンスミュージックの素晴らしさを再確認するようないい時間だった。
やっぱりこうやって音を全身に浴びることは大切だ。
リフレッシュだ。
本当は願わくば早く海に入って波にもまれて
思いっきり筋肉を痛めつけて全身で息をするように肺を酷使して
文字通りフィジカルな意味でBody & Soulの洗濯をしてやりたいもんだけど。
夏が待ち遠しいよ。
Manhattanから帰ってから
ちょっとYouTubeを見ていたらJudy and Mary のPVを見つけて
そのまま今夜はJudy and Maryばかり聞いてる。
明日の通勤用にiPodに入れておこう。
車の中で歌いながら、気分を上げて一週間に立ち向かおう。
Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds.
Valid XHTML and CSS. ^Top^