JAK JIL

4月 5, 2009 on 9:06 am | In design, fun, New York | コメントは受け付けていません。

033109_04.JPG

JAK JIL

モードの世界に深くくコミットしている人々の写真を眺める。
眺めているうちにだんだんと感覚が麻痺してくるのが可笑しい。

しかしこのJAK JILのなかの靴の特集はすごい。
すごいとしか形容しようのない靴、ってあるんだと知ったよ。
もちろん素敵な靴もたくさんある。
ところですこし前から気になるのが、
一見普通の靴っぽいのに先っちょが開いていてつま先がでてるやつ。
いつの間にかこんなの流行ってんの?
足ぶつけて怪我しそう・・・

って思った僕はおじさんだよな。
そりゃコレステロール気にするわ。

YouTube – 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権?アンジェラ・アキ

4月 4, 2009 on 11:12 pm | In fun | コメントは受け付けていません。

YouTube – 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権?アンジェラ・アキ

仕事の合間に見つけてめっちゃ笑った・・・
いつまでこのビデオが残ってるかわかんないけど。

この「細かすぎて・・」はおもしろいよなー
クロのものまねが見たくなった・・・。

ていうか最近、YouTubeもHD映像が増えてきてすごい。
びっくりするほど綺麗。

貝殻みたいな家

4月 3, 2009 on 9:15 am | In art, design, fun | コメントは受け付けていません。

033109_02.jpg

033109_01.jpg

めっちゃ素敵な家。
まるでガウディ作品のような
芸術作品のような家。
貝殻の口の部分、レインボーカラーのガラスが素敵。
2006年にメキシコシティに出来上がったこの家には
4人家族が住んでるって。

(リンク先にもっと写真あるよ)

DVICE: Shell-shaped Nautilus House is gorgeous inside and out

この家をデザインした人のwebがまたすごい。
自由奔放にやってまーす、てな面白くも
気持ちよさそうな建築作品がたくさん。
これは必見。(もしかしたらCasa Brutusあたりで既に特集済みなのかもだけど)

Arquitectura Organica

Let It Shine

4月 2, 2009 on 9:45 am | In design, fun, misc | コメントは受け付けていません。

HondaのADや良し。
インサイトまだ東海岸では見かけたことないけど
西の方や日本だともう走ってるのかな。

Let It Shine いい言葉だ!

あくまで感覚だけど、Hondaは日本の自動車会社のなかで唯一
クリエイティビティをわかりやすい形で発揮する能力を持っていると思う。
(使ってる代理店のセンスがいいのかな?)
そしていい形でブランド価値を保っている。
これはメーカーという立場ではとっても大切なこと。
わかりやすいところではAppleに近い。(とまでいうと持ち上げすぎか・・・)

アメリカで車を探そうとするとすぐに気がつくんだけど
3大メーカー+日系大手(T、N、H)がいわゆるメジャーブランドで
それ以外っていうのは刺身のツマ。*1
(もちろん局地的に、例えば東海岸だとBMW、Audiがめちゃ多い、とかはあるけど)
そのメジャープレーヤーの中で、Hondaは特にラインアップが少ないのに
確実に売れる車を持っていて、そしてみんなおもしろいほどHondaに乗る。
もうひとつ。
3大メーカーの車は中古になると値が下がるけど、Hondaは値段が下がらない。

アメリカ人のなかにあるHonda信仰、Hondaブランド価値が
大きな役割を果たしているはずと思っているんだけど
それをどうやって創り上げたんだっけ・・・?
F1はEuropeだよね・・・。

*1:僕が乗ってるのはSubaruだけどマニアックにちかい。
   ちなみにアルファロメオ、フィアット、プジョー、ルノー、シトロエンといった
   欧州のメジャープレーヤーはアメリカでは売ってない。
   無駄にお金がかかるだけだから全員撤退済み。

Sir Brooklyn & Toujours Toi

3月 31, 2009 on 9:42 am | In art, design, fun, misc, New York | コメントは受け付けていません。

Sir Brooklyn

032509_08.JPG

このSirっていうお店の↑このテロん具合にやられた。
めっちゃツボだ。

このお店・・・女の子ものしかないんだろうな・・・
でも置いてあるアクセサリーもめっちゃ可愛いづら。

032509_09.JPG

TOUJOURS TOI

いやーきになるわ。素敵だ。
自分が素敵だと思うもの、美しいと思うもの、気になるものに触れていたい・・・
間違いなく僕が行く店じゃないんだがww

味覚がかわるように

3月 30, 2009 on 10:06 am | In fun, misc | コメントは受け付けていません。

味覚がアメリカナイズされるように
好みも変わってきたのか。

Miu Miu

Miu Miuのwebで過去のキャンペーンをちょこっとみれるんだが
「確か去年Kirsten Dunstがめっちゃ怖い顔してるのがあったよなー」と見てたらやっぱあった。
やっぱし怖い顔しとる。
けどこういう顔とかが脳裏に残るようになってきたような。
・・・好みが変わってきたかも。

032509_07.JPG

Airstream

3月 29, 2009 on 9:56 am | In design, fun, misc | コメントは受け付けていません。

Airstream

これって映画の中のものかと思ってたけど、まだまだ現役。
こんなのを引っ張って大陸を周遊する旅にいってみたい。

032509_04.JPG

カコいい・・・。

032509_05.JPG

このPanamericaは名前もすごいけど装備もすごい。
後方がバイクやカヌーを収容するガレージになってる!

032509_06.JPG

このモデルはだいぶスマート。
モダンやわー。

このAirstreamって完全にワンアンドオンリーだよね。
まさにブランド。すばらしいAirstream Experienceってやつだ。

Airstream – Wikipedia

とづらづら書いたところで日本にも代理店があるのにきづいたよ。
めっちゃお高いです。

Creme That Egg!

3月 28, 2009 on 9:28 am | In fun | コメントは受け付けていません。

すてきだ!

COMME des GARCONS for H&M Collection

10月 2, 2008 on 11:19 am | In fun, misc | コメントは受け付けていません。

Full Look: COMME des GARCONS for H&M Collection | nitro:licious

予想以上にMen’sコレクションがまともでびっくりした。
黒いのもドットもいいじゃん。自分にはツボ。
ところでこれって近所の平凡なモールの、これまた平凡なH&Mにも入荷すんのか?って疑問。
原宿のH&Mで先行販売のあとに世界展開と思うけど
やっぱしManhattanのH&Mとかに集中投下されるわけだろ・・・
New Jerseyで各サイズ一枚とかww
あと、お値段がH&Mレベルでも品質までH&Mレベルだとなー・・・二の足を踏むな。
実物触らない限りオンラインではポチっとしないようにしよう。

100208_01.JPG

100208_02.JPG

Android携帯 T-Mobile G1

9月 25, 2008 on 12:01 pm | In fun, misc, tech | コメントは受け付けていません。

Android携帯 T-Mobile G1 正式発表、マルチタスク&プッシュ同期サポート – Engadget Japanese

iPhone 3Gの満足感は著しく高い。
でもこのAndroid動画を見たら一気に捉まれてしまった・・・
やべえ、Androidいいかも・・・

AmazonMp3から直接購入できるなんてすげえ楽しそうだ!
なによりiTunesとかOutlookとか、そういうプラットフォームを
必要としないのがいいな。

10月22日から$179か・・・
Subscriptionは幾らなんだろ。
気になる気になる。

ドコモさんはこれを日本で売ればいいのに。
LGのPradaケータイがiPhoneの対抗だ、
なんて焦点がずれたこといってないで。
このAndroid G1こそが
iPhoneと双璧をなすであろう世界へ踏み出す
第一歩になるでしょ。

とはいえAndroid世界は数の論理で
i-Mode世界をぶっ壊しにかかるからな。
井の中の蛙のままでいるほうが居心地いいのかな。
そうして気づいたときには茹で蛙か。

« 前ページへ次ページへ »

Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds. Valid XHTML and CSS. ^Top^