CES2008日記
1月 13, 2008 on 10:49 pm | In diary | コメントは受け付けていません。2008年はおせち抜き、お雑煮抜き、
いうなればお屠蘇気分はいっさいなしではじまりましたが
唯一日本とシンクロしていたのが三鷹サッカー。
三鷹の試合の結果にはドキドキしたなー。
ほんとに応援に行きたかったよー。
最後は力負けで残念だったけどさ、新年早々毎日結果が気になってしょうがない
幸せな時間をもたらせてくれたなー。
こんな遠く離れた土地に暮らすおじさんをもドキドキさせるなんて
ほんとありがたい。すばらしいなー、高校生。
あーしかしスタジアムでみんなと一緒に飛び上がって喜びたかったなー!
ところで新聞の三鷹が文武両道だって褒めちぎり方っていったらなんだありゃ。
文武両道というか部活やるなんてそんなの高校生なら普通だっつーの、
と誰かつっこまないのか。なんかそこらへんがちょっと気になったな。
さて年末年始の4連休もしっかり休日出勤していたのでたいした事ではないんだけど
1月2日から出社して、5日土曜日〜11日金曜日までLas VegasにCES出張いってきたづら。
今回のCES期間中は徹夜2回を含むというハードスケジュール…
なんらショーを観る事もなく、スロットマシンをまわす事もなく、
夜中にカジノフロアに降りるもののStarbucksに行って、Las Vegas価格のコーヒーを飲むだけ…
ていうかカジノの中にもしっかり出店してるスタバ、偉大すぎる!
カジノは室内で酒を飲み飲みしつつタバコを吹かす事のできるアメリカでは数少ない場所。
今回はスタバのおかげでだいぶ息抜きできたなー。
スタバでコーヒーを買ってスロットマシンの前でタバコを吸う徹夜明けで疲れきった日本人サラリーマンと
その周囲をうろつくやさぐれたコールガールのお姉ちゃん、
時間に関係なくクラップスに興じて声をあげてるアホな観光客アメリカ人、
そして彼らに酒を運ぶバニーちゃん…朝4時だよ、ここはどこだ?
・・・Las Vegasのカジノはいつものとおりシュールな世界でございましたよ。
しかしLas Vegasは物価が高い!
日本で言うとこの観光地価格。スタバのコーヒーも普通に$3くらいしやがった。
MGMに泊まった。
超巨大ホテルだけどNew York New York(去年のPMAで泊まった)とはレベルが違った。
朝日が昇るのが部屋から見えた。
目の前はHootersのカジノ。行こうと思ってたのに忘れてたー。
Las Vegasは真っ平らな土地なのでちょっと高いとこに登るとすぐに遠くまで見通せる。
空港の向こうに登る朝日。
弊社のプレスコンファレンスの様子。@Venetian
こんなお仕事もしてますよってことで。
(Venetianはホテル自体はなかなかの雰囲気、もちろん独特の作り物っぽさは他とかわらず)
実はこのカンファレンスの様子や、ここで発表した商品の事なんかは
ネット上で一瞬話題にもなって、YouTubeにもビデオが流れていたりしたので…
僕もほんのちょっとだけ、おまけのように映ってたよ。
この隣の部屋には例の次世代Disk規格で話題のあの会社がいたんだけど
そのときはワーナーのあんな話は全く知らなかったので、あとから知ってびっくりした。
今思えば確かに明るい雰囲気ではなかったような気が…
CES全体の雰囲気は、どうなんだろう?
特に目玉っていうのはなかったような気がするな。
個人的には漸く有機ELをみる事ができたのと、
動くRollyがみれたのがおもしろかったかな。
パナの150インチプラズマは最後まで観に行かなかったなー。
アメリカって基本的に何でも写真を撮るのはオッケーなんだけど
あとで自分のカメラを見返したときに何にも新しいものが残っていなかった…
やっぱし今週のMacworldに期待なんだろうなー。
ちなみにMacworldは出張キャンセル!ガビーン。
1月で唯一楽しみにしていたのに…
こうしてアメリカにいる数少ない楽しみが失われていく…
来週はManhattanまで上京してなんかおいしいものでも食べたいな…
No Comments yet
現在、コメントフォームは閉鎖中です。
Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds.
Valid XHTML and CSS. ^Top^