明日から9月だ。
8月 31, 2008 on 11:51 pm | In diary | コメントは受け付けていません。Summer always seems to go by so quickly,
it’s hard to believe that tomorrow is September 1st.
いつの間にか夏が終わる。
9月1日はLabor Dayの休日。
この日でビーチはクローズ、アパートのプールも終了、
スーパーのバーベーキュー用品売り場も縮小。
アメリカ東海岸のTri State Areaは、人々の意識も含めて
公式に秋冬モードに移行していくことになる。
これから2-3ヶ月もすれば森もすっかり色づくのだろう。
(そしてその後には寒い冬が。)
今週のNew York Magazine, Time Out New Yorkの特集は
ど真ん中 Fall Preview 2008 ときた。
もちろん夏が終わったからといって急に寂しくなるわけじゃなくて
秋に向けてまだたくさん楽しみはある。
ただ、夏が終わった、といわれると切ない。夏の終わりは切ない。
日中はまだまだ夏っぽさが残るけど
ここ最近は日が落ちた後にぐっとくるようになった。
Doverだと時に10度前後まで涼しくなる。
夜になっても短パンで活動するには厳しくなってきた。
残暑がないとはいえこの涼しさはちょっとこたえる。
近頃はお昼ご飯を部屋に帰って食べるようにしていた。
「納豆うどん⇔明太子パスタ」のループにたまに「ひとりすき焼き」を混ぜる。
あとはWhole Foodsのスープ。
デカイやつを買えば3日くらい夕飯はそれで決まり。
お気に入りはBrown Lentil(茶色いレンズ豆)Soupなんだが
今週はたまには別のをとおもってSpicy Black Beans(辛い黒い豆)Soupにしてみたら
これがどうにも美味しくなくてびっくりした。
この国では食事は常に博打の要素を備えている。
ちょっと工夫してみたいな、と思ってオクラを買ってみた。
「スープに入れれば即席ガンボだ☆」
と思っていたのだが、
今日の朝にうっかり普通に茹でて
マヨネーズをつけながら全部食べてしまった。
美味しかったからよし。
今後はパスタのレパートリーも増やしていこう。
明太子パスタはあまりにも簡単すぎて料理をしている感覚がない。
(サラダを和えているみたいだ。)
この前はペペロンチーノをつくってみた。
だがどうにもオリーブオイルの香りが強すぎて美味しくなかった。
もしくはにんにくの香りが充分出ていなかったのか。
いずれにせよもう一度トライする必要がある。
もうひとつトライしたいのはカルボナーラだ。
余談だが、カルボナーラというものは明太子パスタと並んで
日本人が生み出した世界に誇るパスタのレシピと思うのだが実際のところどうなのだろう。
だってアメリカにあるイタリア料理の店ではカルボナーラってみたことない。
何故カルボナーラか。
それはカルボナーラが、
「女子ウケナンバーワンのパスタレシピ」
であることだ。
大学-社会人を通して、一人暮らしをしている男友達の得意料理が
「カルボナーラ」というのがなんと多かったことか。
「俺のカルボナーラはマジでうまいよ、やばいうまい。
ごちそうするから部屋においでよ☆」
「行く行くー♪」
・・・・以下略
これは若かりしまだケツの青かった僕にとっては
非常に衝撃的かつ高度な戦術(Strategy)であった。
また自分にとっては全く手出しの出来ない土俵だけに
歯がゆい思いをするばかりであった。
ある時点からカルボナーラを語る男が全て
薄っぺらくみえるようになったのは言うまでもない。
だがしかし、つい僕にもカルボナーラを修行すべき時が来た。
明日からは毎日お昼はカルボナーラである。
思いっきりつくってやる。
いわゆる五右衛門とかに出しても恥ずかしくないレベルはサクッと超える予定だ。
ベーコンもチーズも生クリームも準備オッケー。
失われた10年とばかりにうすっぺらくなってやる。
これで秋冬もウハウハで間違いない。
9月の週末が足りなくなるんじゃないかと心配だ。
大学生以来進化してない俺の頭の思考回路がほんとうに心配だ。
なにはともあれこんな駄文はほっといて、
Hopefully you guys in Tokyo had a great summer and would continue
spending wonderful time with hot but beautiful weather….
Keep happy tune and have great September the last minutes of Tokyo’s Summer’08!
No Comments yet
現在、コメントフォームは閉鎖中です。
Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds.
Valid XHTML and CSS. ^Top^