iPhone 3G

6月 9, 2008 on 4:36 pm | In misc, tech | コメントは受け付けていません。

ようやく日本語入力に対応!
3Gよりなにより、OSのアップデートがうれしい。この日を待ってたよ。
日本語でメールも出来るようになるってことだし、買っちゃうんだろうなー。
これでメールはやりたい放題だ。
あと気になるのは7月11日22カ国発売(日本含む)ってことで、初回ロットがどうなのか。
アメリカには充分に供給されるだろうけど予約は必須かな・・・

ところで何に一番びっくりしたって
8GB $199, 16GB $299っていう価格設定もそうだけど
Steve Jobsの激やせっぷり!体調不良?別人かと思った。

wwdc-keynote-060908_01.JPG

画像はEngadgetから借用

iPhoneにはキャリアとのRevenue Share契約がある。
さらに2年間のデータ契約がセット。
とすると、8GB$199といわれても
単純には他の$199商品との比較はできない。
ただしこれは明らかにマーケットリーダー戦略だわね。
Marketingの教科書に出てきそうなほどの。
コンパクトデジカメの最普及価格帯が$199を下回り、
カーナビの値段も$199がひとつのポイントになってる。
iPhoneにはGPSも内蔵したとなるとカーナビとして使う方法が出てくるのは時間の問題。
カメラとしては、性能の差はあるとはいえ、メモ代わりのカメラとしては
こんなに使い勝手のいいものはないし、写真のブラウザとしては
今の時点で最高の使い心地。
どこまで数字として目に見えるかどうかはわからないけど
またひとつ変化要因がでてきたってことか。

>追記
 AT&Tのプレスリリースをみると
 AppleとAT&TのRevenur Sharing契約は終了する、と。
 さらにMonthly SubscriptionはMinimum$69(データ+音声無制限)だと。
 このRevenue Sharing契約がなくなるっていうが意味するのは、
 近い将来にUSでもSIM Free版が出るってこと?

 

No Comments yet

現在、コメントフォームは閉鎖中です。

Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds. Valid XHTML and CSS. ^Top^